お電話でのお問い合わせ095-816-2111 MAPへ

新着情報

新着情報

2016.01.03

2016年1月〜4月の長崎市や周辺のイベント・行事をご紹介いたします。

2016年1月〜4月の長崎市や周辺のイベント・行事をご紹介いたします。
これから長崎旅行を計画される際にご参考ください。

のもざき水仙まつり(長崎市)
1月9日(土)〜1月31日(日)
http://www.nagasaki-tabinet.com/event/51739/

2016長崎ランタンフェスティバル(長崎市)
2月8日(月)〜2月22日(月)
http://www.nagasaki-tabinet.com/detail/index_51795.html

ランタンフェスティバルのさらに詳しい情報はこちらから
http://www.nagasaki-tabinet.com/course/c60273/
ホテルからすぐ 「浜んまち会場」 では
浜町アーケード内に飾られた沢山のランタンやオブジェをご覧いただけます。

雲仙灯りの花ぼうろ(島原市)
2月6日(土)〜2月27日(土)
http://www.nagasaki-tabinet.com/event/50196/

おおむら花まつり(大村市)
3月25日(金)〜6月20日(月)
http://www.nagasaki-tabinet.com/event/51736/

観櫻火宴(島原市)
3月26日(土)
http://www.nagasaki-tabinet.com/event/51742

長崎ハタ揚げ大会(長崎市)
4月3日(日)
http://www.at-nagasaki.jp/event/50246/

長崎帆船まつり(長崎市)
4月21日(木)〜4月25日(月)
http://www.nagasaki-tabinet.com/event/51782/


★春以降の主な予定イベント・行事

5月
ながさき紫陽花まつり

7月
長崎ペーロン選手権大会
ながさきみなとまつり

8月
長崎夜市
長崎原爆忌
精霊流し
Sky Jamboree 2016

9月
中国盆絵
長崎中華街中秋節
孔子祭

10月
長崎くんち

★長崎をもっと知りたい方はこちら「Google長崎史跡マップ」
長崎の歴史や史跡をご覧いただけます。

2016.01.01

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

ホテルフォルツァ長崎は、2014年に開業し2回目のお正月を迎えました。
これも皆様のご愛顧の賜物と、厚く御礼申し上げます。

本年も、皆様によりリラックス・リフレッシュしていただけるよう、
くつろぎと眠りを追及し、より一層のサービス向上に努めてまいります。

皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

ホテルフォルツァ長崎
スタッフ一同

2015.12.22

「MONOQLOモノクロ 2016年2月号」にて紹介されました。

本日発売された情報誌「MONOQLOモノクロ 2016年2月号」(晋遊舎刊)の特集

失敗しない最新BUSINESSHOTELの選び方 10の掟

にて、私どもホテルフォルツァ3ホテルが「利用者目線で追求した驚愕のホテル」と紹介され、
「全国(都内除く)独立系・小規模チェーン〜付加価値型」全国2位に選出いただけております。
http://www.shinyusha.co.jp/media/monoqlo-201602/


ホテルフォルツァ博多単体での紹介を含めると、全国発売の情報誌で紹介いただけるのは今月だけで

「DIMEダイム 2016年2月号」(小学館刊)
ニッポンのホテル(超)賢い使い方、一度は泊まるべき至れり尽くせりの進化系ビジネスホテル6
http://dime.jp/magazine/

「THE21 2016年1月号」(PHP研究所刊)
「ワンランク上」のホテル術、より快適な出張のためには「付加価値型」ホテルを選べ!
https://www.php.co.jp/magazine/the21/

に続いて3誌目になります


立て続けに大きく取り扱っていただけ、しかも高い評価をいただいておりますが、
これも一重にみなさまの日ごろのご愛顧のおかげと心より感謝いたしております。
今後とも、みなさまのご期待にお応えできるよう、より一層のおもてなしに努めてまいります。

みなさま、本当にありがとうございます。

2015.10.30

旅行情報専門誌「ノジュール」にて紹介されました!

ホテル評論家・瀧澤信秋氏より旅行情報専門誌「ノジュール」2015年11月の特集
「達人がすすめる 女性も安心、快適な ひとり旅の宿」にてホテルフォルツァ長崎をご紹介いただけております。

「こだわりの詰まった客室」「利用者目線を追求した客室、備品など驚愕のホテル」と高い評価をいただけ、
「コンセントも欲しい場所に必ずある」と私どものこだわりにも目を向けていただけております。

「ノジュール」は書店さんの店頭では販売されておらず定期購読される方だけに届く雑誌で、
50代からの旅と暮らしをテーマに上質な旅情報を満載されています。
ご興味のあられる方はホームページをご覧ください。
http://www.nodule.jp/


今後とも、皆さまのご期待に応え続けられるよう、
リラックス・リフレッシュいただける客室環境の整備とおもてなしに努めてまいります。

長崎へお越しの際はぜひ私どもホテルフォルツァ長崎をご利用ください。
女性向けプランやカップル・ファミリー向けプラン等々ご用意し、
スタッフ一同ご利用をお待ち申し上げております。

http://www.hotelforza.jp/nagasaki/
http://www.takizawa-nobuaki.net/hotel/

2015.10.05

いよいよ長崎くんちが始まります。

今年も長崎の秋の風物詩「長崎くんち」が10/7(水)、10/8(木)、10/9(金)の3日間の日程で開催されます。

それに先立って、10/3(土)に「庭見せ」という行事がおこなわれました。
庭見せとは、毎年10/3の夕刻から各踊町の家々では、表格子をはずし木戸口を開放するなどして、
家の中や庭園を道行く人に見せる。傘鉾をはじめ演し物の曳物や衣装、小道具、楽器などを飾り、
出演者に贈られたお祝品を並べてご披露する。というような行事が各地で行われます。

10/7から始まる長崎くんちの奉納踊は「本場所」と呼ばれる「諏訪神社」をはじめ、
「八坂神社」や長崎港の「お旅所」、「公会堂前広場」で披露されます。
また、街中の各地でも奉納踊を見せる「庭先周り」と呼ばれるものもあり、
踊り町が訪問する企業や民家は、玄関に幔幕(まんまく)を張って踊り町をお迎えます。
ホテルフォルツァ長崎も幔幕を張りますので、もちろん踊り町の方々に来ていただけます。

当日の交通状況に関しては、長崎市内の一部で交通規制が行われますので、
お車でお越しのお客様は十分にご注意ください。

長崎くんち 公式ホームページ
http://nagasaki-kunchi.com/

長崎くんちの交通規制に関して(長崎県警察ホームページ)
http://www.police.pref.nagasaki.jp/police/keisatsusho/nagasaki/01oshirase/kunti-kisei/

ホテルフォルツァ長崎

プラン・ご予約

  • 宿泊プラン一覧
  • 会員登録
  • FORZA Doors会員制度
  • 予約の確認・キャンセル
  • 飛行機+宿泊
  • JR+宿泊
  • お電話でのお問い合わせはTEL095-816-2111
  • コンセプト
  • ルームタイプ
  • 朝食のご案内
  • おすすめのポイント
  • フォトギャラリー
  • 観光案内
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • 新着情報
  • トップ

ホテルフォルツァ長崎お電話でのお問い合わせは095-816-2111